あると便利!“キッチンパントリー”で叶えるスッキリ暮らし|スタッフコラム|鹿児島市周辺での注文住宅をご検討なら南日本ハウスにお任せください!

column

スタッフコラム

あると便利!“キッチンパントリー”で叶えるスッキリ暮らし

あると便利!“キッチンパントリー”で叶えるスッキリ暮らし

「毎日使うキッチン、どうしてもごちゃついてしまう…」そんなお悩みを解決してくれるのがキッチンパントリーです。

特に鹿児島県では、共働きや子育て世代を中心に、「まとめ買い」や「ストック収納」が重要視されており、南日本ハウスでもご要望の多い間取りのひとつとなっています。

1. そもそもパントリーって必要?

パントリーとは、キッチン横や背面に設ける食品や日用品の収納スペースのこと。
冷蔵庫に入れない乾物類・日用品・災害用備蓄品など、普段使いしないアイテムをスッキリ収納できます。

2. パントリーがあるとこんなに便利!

  • ストック管理がしやすい:在庫がひと目で把握できて、買いすぎ・買い忘れが防げます。
  • キッチンが片付く:普段使わない調理家電や大容量パックも隠せて、生活感を抑えられます。
  • 家事動線がスムーズ:玄関→パントリー→キッチンの動線で、買い物帰りもラクに収納。
  • 防災にも役立つ:水・保存食・トイレットペーパーなど、非常時の備蓄スペースとしても◎。

3. 南日本ハウスで叶える「理想のパントリー」

南日本ハウスでは、鹿児島の気候や生活スタイルに寄り添いながら、パントリーのある家づくりをご提案しています。

  • 玄関からアクセスできるウォークスルー型で動線効率UP
  • 家族構成や収納量に応じた可動棚の設計
  • 勝手口と隣接させて、ゴミ出しや買い出しの導線をスムーズに

4. 実際に使っている方の声

30代ママ

子どもがまだ小さいので、まとめ買いが多い我が家にはパントリーが大活躍!
週末に一気に買ってもスッキリ収納できます。

30代/2児のママ

40代パパ

趣味のアウトドア用品や非常食も収納できて便利。
見せたくない物をパントリーに集約できて助かってます。

40代/共働き夫婦

5. まとめ

パントリーのある暮らしは、毎日の家事のストレスを減らしてくれる“縁の下の力持ち”のような存在。
注文住宅でも建売住宅でも、設計次第で効率のよい収納が叶います。

鹿児島で新築住宅や建売住宅をご検討中の方は、ぜひ南日本ハウスにご相談ください。
家事がしやすく、暮らしが整うお家づくりをお手伝いします!

その他の記事を見る