カーテン選びで差がつく!家づくりを格上げする窓まわりデザイン|スタッフコラム|鹿児島市周辺での注文住宅をご検討なら南日本ハウスにお任せください!

column

スタッフコラム

カーテン選びで差がつく!家づくりを格上げする窓まわりデザイン





カーテン選びで差がつく!家づくりを格上げする窓まわりデザイン


カーテン選びで差がつく!家づくりを格上げする窓まわりデザイン

1. カーテンは家の「印象」を左右する重要アイテム

家づくりの最終段階である「カーテン選び」。後回しにされがちですが、実は空間の印象を大きく左右するインテリアのひとつです。色・素材・デザイン次第で、お部屋の雰囲気ががらりと変わります。

特に新築住宅の場合は、床や壁、家具とカーテンのバランスをトータルで考えることが大切です。せっかく素敵な空間が完成しても、カーテンがチグハグだとちょっと残念…。だからこそ「最初からカーテンまで含めて計画する」ことが、満足度の高い家づくりのコツです。

2. カーテン選びのポイント

カーテンを選ぶ際にチェックしたい主なポイントは次の通りです。

  • 機能性:遮光・遮熱・防音・UVカットなど、暮らしに合った機能を選びましょう。
  • 素材:リネン・コットン・ポリエステルなど、風合いやお手入れのしやすさも考慮。
  • 丈と幅:窓枠だけでなく、部屋の天井高や床とのバランスも重要です。
  • 開閉方法:ドレープ、ロールスクリーン、ブラインドなど用途によって選び分けを。
  • 色と柄:壁や家具の色と調和させることで、空間に統一感が生まれます。

3. カーテン費用の目安と予算の考え方

カーテンにかかる費用は、選ぶ素材やスタイル、取り付ける窓の数によって大きく異なります。一般的に、住宅で全室分のカーテンをオーダーで揃えた場合、相場は15〜30万円程度。既製品でうまく組み合わせればもう少し安く抑えることも可能です。

ただし「安いから」「見た目だけで」選ぶと、使い勝手や耐久性で後悔することも。特に南向きのリビングなど、日差しが強い窓にはUVカット機能や遮熱機能付きカーテンがあると快適に過ごせます。

予算に余裕があれば、リビングだけはオーダーカーテンにして他の部屋は既製品にするなど、バランスを取ったカーテン選びもおすすめです。最初から「全体でどれくらいかかるか」を把握しておけば、予算オーバーの心配も減ります。

4. 鹿児島の家づくりは南日本ハウスにおまかせ

鹿児島での家づくりは、気候や地域の特性に合った提案が大切です。南日本ハウスでは、プランニングの段階からカーテンやインテリアのトータル提案も行っています。地元ならではの視点で、実用性とデザインを両立した窓まわりをご提案いたします。

「インテリアの統一感がほしい」「カーテンの知識がなくて不安…」という方も、専門スタッフが一緒に考えるのでご安心ください。家づくりの“最後の仕上げ”も、妥協せず楽しみましょう。

5. まとめ

カーテンは「最後に選ぶもの」ではなく、「家の印象を決める大事なピース」です。暮らしや家族構成、日当たり、予算に合わせて、早い段階から計画することが満足のいく家づくりにつながります。

南日本ハウスでは、建物だけでなくカーテンや照明、家具の配置まで含めたご提案が可能です。お客様が理想とする暮らし方をしっかりヒアリングし、細部まで丁寧にプランニングします。

「なんとなく無難なカーテンを選んで後悔した…」ということがないように、ぜひ一緒にじっくり考えていきましょう。鹿児島でこだわりの住まいを実現するなら、ぜひ南日本ハウスへお気軽にご相談ください!


その他の記事を見る